ごあいさつGreeting
              「天下の台所」と呼ばれる大阪の中央卸売市場。そこには、日本各地はもとより世界各国から、あらゆる種類の水産物が集まります。
                (株)泉喜はその大阪市中央卸売市場本場にて、60年以上にわたり水産物の商いを重ねてまいりました。そこで培ってきた豊富な知識を生かし、お取引いただくお客様に美味しくてお値打ちのある商品を、また「安心」安全」な商品をご提供するよう、日々努力をしております。
                日本人の「魚離れ」が話題になる昨今、消費者の皆様にもう一度、魚の美味しさを健康への効果など魚の良さを再認識していただけることに、私どもの日々の努力が少しでもお役に立てるよう願っております。
              株式会社 泉喜
                代表取締役 和田 耕一
            
            
              会社概要Profile
              
                
                  
                    | 名称 | 株式会社 泉喜(いずき) | 
                  
                    | 所在地 | 営 業 所:〒553‐0005 大阪市福島区野田1-1-86 事務所・加工場:〒553‐0005 大阪市福島区野田2-4-21
 | 
                  
                    | 連絡先 | TEL/06-6469-3380 (代) FAX/06-6469-3382
 | 
                  
                    | 設立 | 昭和34年9月 | 
                  
                    | 資本金 | 2400万円 | 
                  
                    | 代表者 | 和田耕一 代表取締役 平成元年 関西大学商学部卒
 平成元年 大洋漁業(株) (現マルハニチロ)入社
 平成5年 (株)泉喜入社
 | 
                  
                    | 従業員数 | 18名 | 
                  
                    | 事業内容 | 水産物卸売・水産物加工・及び配送業務 | 
                  
                    | 取引銀行 | 大阪シティ信用金庫・三菱UFJ銀行 | 
                  
                    | 取引先 | 量販店 鮮魚小売店
 地方卸売市場・水産物問屋・飲食店・給食会社
 | 
                
              
            
            
              沿革History
              
                
                  
                    | 昭和34年9月18日 | 初代 和田喜三郎が、大阪市中央卸売市場にて加工水産物仲卸として業務認可を得て設立。 「泉」のように「喜び」が湧き上がる会社になるようにと社名を「泉喜」とする。
 | 
                  
                    | 昭和39年 | 2代目 和田博義が代表取締役に就任。 | 
                  
                    | 平成6年 | 営業権を取得し、2鑑札となる。 | 
                  
                    | 平成10年 | 大阪市福島区野田に加工場を設置。 大幸商事株式会社 加工部門を継承。
 | 
                  
                    | 平成13年 | 現 代表取締役 就任。 | 
                  
                    | 平成18年 | 営業権を取得し、4鑑札となる。 |